ツチガエル。[爬虫類図鑑]

ツチガエル
Wrinkled Frog

ツチガエル
科名
アカガエル科
その他の名前
土蛙、イボガエル、クソガエル
英名:[Wrinkled Frog]
学名:[Rana rugosa]
生息地
日本国内の北海道の西部から九州までの地域や佐渡島、隠岐、屋久島、種子島など全国的に分布し、平地から低山地にかけての水辺に生息しています。
海外においては中国や朝鮮半島に分布しています。ハワイにも生息しているという話もあります。
生息状況
普通
大きさ
体長:3.1~5.3cm
越冬したオタマジャクシが全長8cmにまで成長する事があります。
繁殖
卵生
一度に数十個の卵を産み、合計で1000個以上の卵を産みます。
食べ物
ツチガエルはコオロギなどの昆虫を餌にしています。
活動時間帯
夜行性
解説
ツチガエルは名前の通り土色をしたカエルで背面に多数のイボを持っている為、地方によっては「イボガエル」と呼ばれている事もあります。しかし、ヒキガエルをイボガエルと呼んでいる地域もあるのでイボガエルが必ずツチガエルであるとは限らないようです。また、捕まえると嫌な匂いをだすという特徴を持ち「クソガエル」という別名も持っています。

ツチガエルはヌマガエルに似ていますがツチガエルは目から鼻の位置にかけて見られる眼鼻線がハッキリしており、頭部の先の背面部分がくぼんでいるなどの違いがあります。
通常は全体的に褐色である事が多いのですが稀に背中の中心部分に淡い黄色の縦の線が入っている個体もいます。また、日本に住む多くのカエルとは異なりヌメリがありません。

日中は太陽の光を避ける事のできる地面の窪地や石や落ち葉などの影に隠れており、夜間になると餌を求めて活発に活動するようになります。

繁殖は春の終わりから夏の時期に行われ、沼や湿原にある水草などに卵を産みつけます。

©爬虫類図鑑