オマキトカゲ。[爬虫類図鑑]

オマキトカゲ
Monkey-tailed skink

オマキトカゲ
科名
スキンク科
その他の名前
尾巻蜥蜴
英名:[Monkey-tailed skink]、[Prehensile-tailed skink]、[Solomon Islands skink]
学名:[Corucia zebrata]
生息地
オマキトカゲはオセアニアのソロモン諸島およびブーゲンヴィルの降雨林に生息しています。
生息状況
普通
大きさ
体長:75~80cm
繁殖
卵胎生
一度に1~2仔産みます。
食べ物
オマキトカゲは果物やつる植物の葉などを食べます。
また、食欲が落ちた際はクワの葉を与えると効果があると言われています。
活動時間帯
夜行性
解説
オマキトカゲはがっしりとした体つきの大型のトカゲで、名前の由来は物をしっかりと巻き付ける事のできる、体を支えれる程の能力を持った優秀な尾に由来しています。

オマキトカゲの体は全体的に褐色または緑色をしていて、長い尾と餌となる植物を噛み砕く為の強靭な顎を備えた頭部が特徴的です。
また、四肢にある指は非常に長く、樹上での生活に適応した形をしており、掴む力も非常に強い。

オマキトカゲは夜行性のトカゲで日中は樹洞や落ち葉の中など、暗い場所に身を潜めて過ごし、夜になると餌となる果物などの植物を探す為に活動を始めます。

オマキトカゲをペットとして飼う場合は背の高いケージを用意し、ケージの上部には隠れる為のシェルターを設けると良いとされています。

©爬虫類図鑑